Appleマイスターへの道「iPhone11Proを使うことになりました②」
広報担当になり、まだ全然実感の無い伊藤です(汗)
いや、そもそも、私のような最新ガジェットには全く疎い人がこんな高性能な機種を持っても俗に言う「宝の持ち腐れでは?」と、若干どころかかなり心配な気持ちが強めなのですが(^^;;
そんなiPhoneを全然使いこなせていない私が、この機会に少しでも「あれっ!?もしかしてiPhoneってこうやって使えば超便利かも!!」と思えるくらいに成長していけたらと思うので、皆さんに「こうやって使うと便利ですよ!」といったアドバイスを沢山貰えるととっても嬉しいです(^-^)
ではでは、手にとって使い始めて気づいたことと言えば、、、
【タッチパネルの反応がとっても速い!】
今まで、どんなiPhoneを使ってたんだと突っ込まれそうですが(苦笑)
いや、普通に6を使ってたのですが、感覚的なものなのか?6よりも断然スムーズにストレス無く動くのが良いですね。
【画面が凄〜く見やすい!】
実は最近、老眼が進み、スマホの画面で細かな文字を読むのが辛くなっていたのですが(汗)、11は解像度が高いからなのか?老眼の私でもとっても見やすくて嬉しい^o^ノノ
また、文字を太くしたり、テキストサイズを大きくすることも出来るのが、アラフィフには嬉しい機能ですね(笑)
【スクリーショットの撮り方が変わった!】
いつものように、電源ボタンとホームボタンを押してスクショしようとしたら「あれっ!?ホームボタン何処??」と今まで使っていたiPhoneにはあったボタンが無いことに、今更ながらに気がついたのですが、、、
11は何と「右サイドの電源ボタンと左サイドの音量ボタン上を押す」に操作方法が変わってました(どうやらⅩからホームボタンが無くなりこの方式に変わった模様)。
調べてみると「AssistiveTouch」なる機能を使うと画面上でワンタッチでスクショが撮れるようですね。
スクリーショットは意外と使うことが多いので、この設定にしてみました。
さて、こんなレベルの私ですが(汗汗)これからAppleのセッションに参加して、少しでもApple製品を便利に使いこなせるようになりたいです(^^;;
♯iPhone11Pro