今年は暖冬で、いつもより「乾燥注意報」が少ないそうです。
私は、風邪をひくとまずノドにくるタイプなので、加湿器が欠かせません。
なので、加湿器はこれまでに「気化式」「超音波式」「スチーム式」「ハイブリッド式」あれこれ試しましたが(←それぞれの違いは詳しい人のまとめサイトがあるので、ググってくださいね)
断トツのおすすめは「VICKS ヴィックス スチーム式加湿器」です。
かれこれ10年近く、自宅もオフィスもこれ。とにかくお手入れ簡単、加湿充分、作りがシンプルでめったに壊れることがないので、先日やっと3代目を買いました。
子どもは保育園に通い出してから、鼻水が垂れない日がないくらい毎日何かしらの菌と戦っているようで、ここ数日は明け方になるとコホコホと咳をしています。が、幸いにもこじらせていないようです。
ただし、上部からは結構熱い蒸気が出るので、小さいお子さんがいるご家庭で使う場合は、置く場所だけ注意が必要かと思います。
そして菌といえば・・・「新型コロナウィルス」
昨日あたりから、だいぶ状況が見えてきましたね。まだちゃんとした治療法や特効薬がないとなれば、私たちに出来ることはやはり、“手洗い・うがい”とのこと。乾燥も大敵ですから、加湿器もせめてもの対策になるといいんですが。
またこういう時は、信憑性に欠ける情報やデマが拡散されがち。
まずは厚労省や医療機関が出している、きちんとしたエビデンスのある情報を信用したいものです。ちょうど先ほど、こんなレポートを見つけましたので、良ければ是非ご参考にしてみてください。
損保ジャパン日本興亜RMレポート『新型コロナウィルスの感染拡大』https://image.sompo-rc.co.jp/reports/r187.pdf