当ブログをご覧いただきありがとうございます。
我が家には7歳と4歳の息子がおり、子ども達もたこ焼きが好きなので月1ペースでお休みの日にはたこ焼きパーティーを開催しています。
私も夫も関西出身ではないのですが、たこ焼きにはこだわりがありまして。
いろんなレシピを調べ試行錯誤を繰り返し、我が家のたこ焼きレシピが
確立しつつあります。
まずはたこ焼き三種の神器がこちら・・
イワタニの炎だこ 油引き ピック

炎だこは火力が強く、外がカリッと仕上がります。
たこ付きの油引きはキッチンペーパーを挟んで使い終わったら外して処分出来る様になっており、とっても衛生的!
生地作りから

● だし汁800mlに 卵3つ
● 小麦粉200g
● こんぶ茶 小さじ1
● 醤油 大さじ1
を加えてよく混ぜます。
たこは切ったら醤油につけておきます。🐙

揚げ玉をたくさん入れるのも大事なポイント!中がふわトロになります。
刻み生姜もパラパラと。

本日のたこ焼きのお供はコロナビール⭐️
9割焼き上がったらクライマックス!
ごま油を回し入れて揚げ焼きにします。

生地にしっかり味がついているので、シンプルに塩で食べても美味しいたこ焼きの完成です。
王道のソースマヨ+韓国海苔フレーク

白だし大さじ1、お湯100ccを混ぜただし汁にたこ焼を浸して明石焼き風に

大根おろし、ネギ大葉を乗せてポン酢でさっぱりと

私はポン酢で食べるのが1番好きです!
この高知県馬路村の『ゆずの村』
柚子の香りが良く生野菜にかけて食べても非常に美味しいんです♪
今後も改良を重ねておうちたこ焼きを極めたいと思います!!
たこ焼きのレシピと同じように
保険のレシピも当社にはたくさん揃っております
定期的にレシピを見直して、自分にピッタリがどうか
確認するのはとっても大事なことです🙂
保険のご相談はいつでもこちらへどうぞ https://tokyotc-hoken.com/