先日、社長から社員全員に『スマホ脳』という本のプレゼントがありました。

弊社専務である奥様の奨めで読み、非常に興味深い内容だったので社内で共有したいとのこと。

有難く頂戴し、早速読み始めると、これがとても面白い内容で。

なるほど!!

私のモヤモヤとした気持ちはこういった脳の働きからくるものだったのか!

 

と読み終えた後、なんだか心がスーッと軽くなるような感覚がありました。

 

なんでもスマホがライフラインとなった現在においても、

私たちの脳は、

狩猟をして暮らしていた時代の生活様式に最適化されているという。

すなわち、人間の脳はデジタル社会に適応していない!!( ゚Д゚)

 

このミスマッチにより、体調不調を起こす人が急増しているそうです。

なんということでしょう・・・

これは早急にスマホとの関わり方を見直さなくては。

 

本書には他にも、ユーザーを虜にするSNSのからくりやデジタル機器が子どもに及ぼす影響等々、多くの問題を提起しており、深く考えさせられました。

 

秋の夜長に、スマホから離れて

『スマホ脳』

 

お読みになってみてはいかがでしょうか。

良ければ是非、感想もお聞かせいただけると嬉しいです。

 

保険のご相談/読後の感想(笑)は、こちらまで↓

https://tokyotc-hoken.com