「SDGs」最近、この言葉をよく耳にするようになりましたね。

し、しかし、、、言葉だけで具体的な中身については最近知った店長の伊藤です(汗)

で、でもですね!
SDGsの目標って、私たちが”お客様に喜んでいただくため”に元々やっていることが多いのだと感じています。

例えば、
①貧困をなくそう:言葉そのままではないかもしれませんが、「お客様がwantな気持ちが持てる目標を目指すために必要な”資産”を作るお手伝い」がこれに当たると思ってます。

私自身、銀行預金しか知らずにいたところを社長の小西と出会い”大切な人への想いと共に資産を築く方法”を知ったお陰で、自分1人では到達することは出来なかったであろう自らのコンプレックスと向き合った後、新しい自分に出会うことが出来たことに感謝しています。

③すべての人に健康と福祉を:せっかく貯めた資産を、病気やケガの治療費や働けなくなったための収入減によって崩すのではなく、”資産を守るお金作りをサポートする”がこれに当たりますね。

仕事を頑張っていると、ついつい自分のことは後回しとなってしまいがちですが、「ちょっといつもと体調が違うな」と心配になった時に、24時間電話の先にお医者さんがいて、自らの心配事や体調の変化に適切なアドバイスをくれるサービスが付いていたりすると安心な気持ちになれますよね。
頑張って働く方を引き続き応援したいです!

⑩人や国の不平等をなくそう
NISAやiDeCoなど、将来の資産形成のための仕組みは出来ましたが、まだまだ「お金は銀行に預けてる」という方が圧倒的に多いと感じています。

私も以前はそうでした(汗)

今は沢山の情報が溢れていて、結局、自分にはどれがフィットするのか?が分からずに、そのまま放置している方も多いのではないでしょうか。

お金って、あればあるだけ良いっ!て考え方もあるかもしれませんが(笑)、自分にとってフィットしない不相応な金額を持っていても、あまり幸せではないのかな〜と思っています(^^;

ただ、自分が汗をかいて一生懸命働いて得た大切なお金である以上、金融機関に預けるならば「少しは増やして返して欲しい!」って思うのが正直な気持ちです(汗笑)

そんな方々に、
「大切な方への想い」+「リスクに対する備え」+「将来への資産形成」をまとめて行える!

私自身がこの仕事に携わるきっかけであると同時に魅力を感じたプランを、今度は保険のプロとして、私たちのお客様にしっかりご案内していきたいです。

“皆さんのココロとフトコロを暖かく”

伊藤 広道

伊藤 広道

店長の伊藤です。 社長である小西との出会いで、お金との付き合い方を変えるキッカケを得ました。 そんなご縁から、小売業⇨保険の世界へ転身。 自らの経験から、忙しくてお金のことまで考えられないあなたに、将来安心出来るプランを一緒になって考えます。