申告会場はたくさんの人が来ますからね・・
感染症対策として、
確定申告の締め切りが1か月伸びました。
・・・となると、焦っていた私もつい悪いクセで
書類BOXの上の方にあった確定申告関係のクリアファイルを
また下の方に(いや、真ん中くらいかな)潜らせました。
e-Taxでやる予定なので、申告会場に行くわけでもないのに・・・
「さっさとやりなさい!」と頭ではわかっています。
でもなんだか、どこに行っても、どこを見ても
“どよ~ん” もしくは “ピリピリ”
していて、今は少しつられてしまっています。。。
さて、今年も
【医療費控除】 と 【ふるさと納税】
の申告をします。
医療費控除については、以前ちらっと触れましたが
出産した年は、色々なことが重なり
トータルでかなり高額な医療費になってしまいました。
確定申告で2割ほど戻ってきたので、
産前産後、何かと入用の時期に
ほっとした記憶があります。
私は緊急帝王切開だったので、同じ頃に
・医療保険からも手術給付金が出て
・社会保険からは出産育児一時金が出て
一瞬だけ「うほっ」ってなりました、一瞬。
この時に、よくお客様から聞かれる質問
「子どもを産む前に保険に入っておいた方が良いですか?」
の答えが、自分の中ではっきり出ました。
そりゃ、ホケンヤなので答えは、
「はい」 です。
出産費用と保険については、またあらためて投稿しますね。
まずは、確定申告!