つい先日、ひとり10万円いただける書類が届き

早速記入しましたので、そこで気づいたことなどを・・・

 

 

そもそもマイナンバーカードの事とか

世帯主が代表してもらうとか

色々と問題もあるようですが

こういう時の100点満点は

なかなか難しいものです

 

ひとまず、オンライン申請ではなく

“郵送”を推奨しています

 

申請書に記入する項目は、

名前と電話番号、振込先口座 くらいで

ずいぶんと簡素化されていますが、

 

一緒に同封しなくてはいけない書類があるのですね

 

これは、私の親くらいの世代だと少しハードルが高いかもしれません

親はコピー機を持っておらず

コンビニのコピー機も使いこなせないので

早速頼まれました

 

 

それから、これは普段、保険の仕事をしていてもよくあるのですが

ゆうちょ銀行の支店名とか口座番号を

転記するのが難しい!!

 

最近の通帳は、

たしか開けば次のページに書いてあるのですが、

目の前にキャッシュカードしか無かったので・・・

 

これは、ゆうちょ銀行のサイトに便利なページを見つけました

 『記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる』

https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/furikomi/kouza/kj_sk_fm_kz_1.html

 

 

これを機に、

国や地方自治体の様々な仕組みやシステムが

もっとわかりやすく簡単になると良いなと思いました

 

国民はもちろんのこと

現場で処理する役所の職員の方々も

切実に感じておられることと思います

 

 

小西 詠子

小西 詠子

「仕事」「家庭」「個人」の三権分立を目指していますが、理想は程遠く、ごちゃ混ぜの毎日です。 なので、効率とかコスパが良いもの大好き。モンテッソーリ教育をベースにイライラしない育児を実践中。こんまり、したい。そろばん、したい。欲しいモノ:ひとりの時間。