いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
茨城県にあるひたち海浜公園へ、コキアを見に出かけてきました。
春にネモフィラを見に行ったことがあり、二度目の訪問です。
秋晴れで気持ちのいい一日でした。
コキアは紅葉していて見事でした。
まだ色づきの遅い緑色もあったりで色のグラデーションが美しく、もこもこした形も何とも可愛かったです。
園内のコキアは鑑賞用ですが、実はとんぶりといい、「畑のキャビア」と呼ばれているとか。
また、和名を「ほうき草」といい、昔は茎を乾燥させてほうきを作っていたそうです。

コスモスも見頃を迎えていて、濃淡ピンクや黄色、オレンジのものがあったりと本当に目を楽しませてくれました。
キク科の一種で、これだけ咲いているとキクのような香りがしました。


そばの花も咲いていました。
白い花しか知りませんでしたが、赤い花もあることを知りました。
丘の上に登ると海が見渡せます。
園内はとても広く(東京ドーム41個分)、あちこちにベンチがあったり、芝生もありゆったり過ごすことができました。
キッチンカーが沢山出店していて、美味しそうな匂いが充満していました。
なかでも茨城グルメ(常陸牛、さつまいも、モンブランなど)は目を引きました。
バーベキュー、サイクリング、アスレチック、遊園地などがあり、大人から子供、犬(犬連れがとても多かったです)まで楽しめる公園です。
ぜひ一度訪れてみてはいかがですか?
